冬季入塾生募集・入塾特典

期末テストも終わり、冬季講習まで約1ヵ月となりました!
そこで、冬季入塾生を募集したいと思います!
【彩アカデミーと相性のいいの生徒】
・5科勉強したい生徒
・自分のペースを保ちながら勉強したい生徒
・何かにチャレンジしたい生徒
・勉強方法を詳しく知りたい生徒
・中学生に向けて学習準備をしたい生徒(小6)
彩アカデミーには、こういった生徒たちが通ってくれています。
期末テストでは最高得点が5科472点、その他455点、424点、405点と続きました。
もちろん、高得点だけが全てだとは考えておりません。生徒それぞれにドラマがあったテスト対策でした。次はキミの番です!
■■■冬季入塾生募集■■■
対象…中学生・小学6年生(新中学1年生)
彩アカデミーは個別指導・ICT映像授業をベースとした学習塾ですが、対策内容やカリキュラムによっては集団指導も取り入れ、彩アカデミー代表が直接指導にあたります。
ICTで効率よく学習できるところは映像学習を活用し、そのぶん人の手が必要なところは直接指導やフォローを行いながら、自分らしい学びをデザインしていきます。
★NEW★
現小6生(新中1生)では、算数と英語を中心とした中学準備や苦手克服のための個別指導を行います。小学6年生は映像授業ではなく、代表が直接個別指導にあたります。
そのため、募集は定員になり次第、終了となり、新年度まで入塾待ちとなる場合がございます。
■■■冬の入塾生特典■■■
[12月22日(金)締切]
①入塾金半額キャンペーン
【 通常¥16,500→半額¥8,250 】
②無料体験授業
【 全2回+授業報告会 】
そして、【 先着4名限定 】!
12月22日(金)までに入塾された先着4名の方は、
冬季講習会費を【 全額無料 】にいたします!!
◆お電話かホームページ内のCONTACTよりお問い合わせください。
君にしかない、次なるステージへの挑戦を待っています!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
◆冬季講習会開始予告12月19日(火)
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-11-22
ノート公開






今回、特に点数の高った生徒のテスト勉強ノートをピックアップしたいと思います!
前回のテスト勉強の記事をまさに物語るかのような内容で、覚えたいことは切り貼りしたり、自分でまとめたりしながらアウトプットしていきます。
モノクロになりすぎないように気を配りながら、色をつけて視覚的にも頭に入りやすくなるよう工夫していきます。
弱点が見つかれば、それを集中攻撃します。反復させて、頭に、手にすりこんでいきます。
シンプルではありますが、まさしく王道のやり方ですね!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-11-22
魔法のテスト勉強

期末テストの結果が徐々に集まりつつあります。
今回のテスト対策で生徒それぞれに気づきがあったみたいで、授業を始める前にクラス全体で振り返りを行いました!
中3~中1までが同じ教室にいて、先輩たちから後輩たちに向けて、どんなテスト勉強がオススメか、いつぐらいには学校ワークを終わらせておくのがいいのか、といったことをその場の空気感と共に伝えられるというのも、彩アカデミーの特徴のひとつなのかもしれません。
そこで、今回は400点以上をとってきた生徒を中心に、どんな勉強法を実践しているのかということを共有していきたいと思います。
もちろん、教室の生徒たちはそれを目の前で聞いているので、反省や期待も含めて、次につなげていってくれると思います!
400点以上をとる方法としては…
■学校ワークを早く終わらせる(ためない・どんどん消化する)
■同じ問題を何度も解く
■間違えた問題はリストアップし同じ間違えをしないように整理・暗記する
■学校ワークで物足らないときは塾のテキストで演習量を増やす
■疑問に思うところは質問する
■学校の授業を聞いてベースを作っておく
■わからないところがどこなのかを把握する
どうでしょう?思ったよりシンプルなことが並んでいると思いませんか?
そうなんです。魔法のような勉強方法があるわけでもなく、結局は定着するまで何度も取り組む、苦手なところがわかれば整理して覚えるといったことが中心です。
…とはいえ、それができたら苦労はしないんです。気持ちのムラもあれば、どうしても興味がわかず投げやりになってしまうことも…。
飽きてきたり、めんどくさくなったり…。
でも、だからこそ、みんなでテスト対策をしている意味があると思うんです。
すぐそばに仲間がいて、わからないところがあれば先生に質問ができて、やるときはやる、休憩はおしゃべりなどしながらリラックスする。
私のほうは、解説やプリントの準備などもありますが、大事にしたいことは、そういったメリハリをつけることや、自分でこうしたいと思った勉強方法を実現していけるようなサポートをしていくことだと考えています。
卒業してからも、きっと彼ら彼女らの武器になっていくと思います。
あとは、せっかくスイッチが入って勉強するので、どうせなら覚えた知識が中間・期末でゴールを迎えるのではなく、その先にまでつながるような種まきや信頼関係づくりを大切にしたいと考えています。
今回のテスト対策を通じて感じたことを冬季講習なども使って生徒たちへフィードバックしていきたいと思います!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-11-17
期末テスト速報

まだ、期末テストの残っている中学校もありますが、数名すでに期末テストの結果が返ってきました!
5科合計472点!
5科合計455点!
5科合計417点!(前回より37点up)
その他、自分の目標にしていた点数をようやく達成できた生徒さんもおり、それぞれにドラマがありました。
今回の期末テストでの教室滞在時間も集計しまして、
トップが68時間ごえ!
中3生は60時間前後の生徒が多く、中1生でも50時間弱の生徒が多かったという結果でした。
期末テスト対策、本当にお疲れ様でした!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
NEWS 2023-11-04
11月・12月の休講日のお知らせ

彩アカデミー
11月・12月の休講日のお知らせ
11月20日(月・祝)、11月23日(木・祝)、11月29日(水)、12月7日(木)、12月13日(水)、彩アカデミーでは休講日とさせていただいております。
これらの休講日、お急ぎの方はホームページ内にありますCONTACTのところよりお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いいたします。
11月・12月の休講日
・11月20日(月・祝)
・11月23日(木・祝)
・11月29日(水)
・12月7日(木)
・12月13日(水)
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-11-02
彩アカデミーの授業

彩アカデミーは映像授業を中心にしつつ、代表による個別指導や集団指導をも取り入れた、5教科ハイブリッド型の学習塾です。
ふだんは映像授業で先取り学習や苦手科目の克服に取り組み、テスト前は学校ワークや塾教材を使って実力アップをはかります。
映像授業のメリットはズバリ、均一化されたクオリティの授業を誰がいつ受けても学べるというところです。
一般的な個別指導塾にあります、講師による当たり外れが一切ないのです。
とはいえ弱点もあります。
生徒本人が受け流しの授業になっていないかどうか、ただ視聴するだけで終わっていないかどうか―。
この点に関しては彩アカデミー代表が毎回チェックしていき、
どうやって情報を整理するのか、
どうやって暗記につなげるのか、
他の科目への応用の仕方や前回解説したこととのつながり、
など直接アドバイスしていきます。
また、彩アカデミー代表が集団形式で直接授業を行うこともあります。
テスト対策期間に入りますと、このパターンでの授業が多くなります。
映像授業も使いますし、個別指導や集団指導も行います。
単元そのものの解説だけでなく、勉強の仕方にくわえ、基礎的な考え方や発展的な思考パターンまで話をしていき、自分にしかない学びへとつなげていってもらってます!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-11-02
小学6年生・中学準備授業

彩アカデミーでは、ただいま小学6年生の中学準備授業を行っております。
ふだんは中学生を対象とした学習塾ですが、2学期からは新中1に向けて、6年生たちに算数と英語を中心とした中学準備や苦手克服のための個別指導を行っております。
小学6年生は映像授業ではなく、彩アカデミーの代表が直接個別指導にあたります。
計算の仕方や、ノート整理のやり方、数学にもつながる論理的な考え方、英単語の書き取り方法や反復練習の仕方、発音(フォニックス)やローマ字の確認、英文のルールなどを指導しており、今のうちから準備を進めていくことで、総合的な勉強の仕方を身につけていく狙いです。
小学生のうちに分数や小数の計算を克服しておきたい、
中学英語の学習が不安、
中学生にあがり部活が忙しくなったりや授業内容が難しくなったりする前に勉強の仕方や習慣を身につけておきたい、
そのような方は、ぜひ一度、お気軽にお問合せください。
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-11-02
甲子園学院高等学校・学校説明会


先日行われた甲子園学院高等学校の学校説明会に参加してきました!
プレミアムステージ・スタンダードステージという新コース制を導入されて3年目を迎える、西宮の女子校です。
少人数授業による個々のレベルにあわせた指導と、プレミアムステージでは大手予備校から講師を招いて受験指導を行います。
スタンダードステージでは基礎学力の定着をはかり、希望進路に合わせ進学指導を細かく実施されています。
珍しいところでは、定期テストを廃止し、1回30分程度の単元テストを実施することで評価をつけていっているそうです。
指定校推薦で進学する生徒さんも多く、そこで必要な自己推薦書の指導にも力を入れていきたいと話されていました。
剣道、バレーボール、吹奏楽が有名な私立高校ですが、生徒さんたちの髪型はショートカットが多かったように思います。
活気ある姿に青春を感じる学校説明会でした!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-27
中3実力テスト・模試結果

テスト結果が少しずつそろってきました!
【実力テスト5科合計】
前回よりも70点アップ
前回よりも80点アップ
5科・444点
【模試5科偏差値】
5科・69
5科・63
5科・58
【模試教科別偏差値】
国語57 社会55
数学68 英語71(前回62)
英語70 理科72(前回63)
英語64 国語66(前回60)
理科64 社会60
数学63 社会58
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-16
次は期末テスト!

ついこないだ中間テストが終わったかと思えば、中3生は昨日模試があり、来週には実力テストが待っています。
そして、11月半ばには期末テストがやってきます。
ということは…
今月末の10/30(月)あたりから、実は期末テスト2週間前なんです!
2学期は学校行事も多くなり、テストとテストの間隔もあるようでなかったり…。あっという間にやってくるからこそ、準備が結果を大きく左右します。
彩アカデミーでは、期末テストに向けてがんばりたい生徒を募集中です!
お気軽にお問合せください!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-13
テスト結果

今津中、鳴尾中、真砂中の中間テストが終わり、徐々に結果が出そろってきています!
【5科合計】
中2・432点
中1前回比22点アップ
【科目別】
中3国語94点
中3理科92点
中2理科100点(2回連続!)
中2国語91点
中2理科95点
中1社会91点
その他、自己ベストを更新した生徒や、あと数点で目標点数にたどりつけそうだった生徒、体調不良でテストそのものを受けられなかった生徒などもいました。
高い点数は迫力もありますし、見栄えもいいものです。
しかし、彩アカデミーとしては、自分自身と向き合い、学習内容も精神的にも、弱点克服・課題克服に努められることが本当に求めているもの、期待しているものです。
今月末からは期末テスト対策が待っています。中3生は模試や実力テストが続きます。
慌ただしい毎日ですが、受験生を中心にフォローしていきたいと思います!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生(小学6年生)・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-11
テスト対策

今津中学校の中間テストが終わり、明日からは上甲子園中学校の中間テストが始まります!
こちらの写真は、10月1日(日)に実施しましたテスト対策授業のものです。
13:00から対策授業を開始して、途中、近くの公園へ30分ほど体を動かしにいき、帰ってきたら対策授業再開。
その後、食事休憩の時間をとり、各生徒がいったん帰宅した際に1枚撮影したものです。
1年前はこんなにも机が埋まることはありませんでしたが、ご縁がつながり、なんとか塾らしくなってきました。
今津中の生徒たちのテスト結果も徐々に返ってきています。フィードバックをしながら、次の期末テストへとつなげていきたいですね。
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-06
箕面自由学園高等学校・学校説明会

本日、箕面自由学園高等学校の学校説明会に参加してきました!
その人気がかなり高い、大阪の私立高校ですが、それでも教育改革は継続され、コース設定や入試制度など、あらゆる場面で非常に力強い印象を受ける箕面自由学園です。
Ⅰ類とⅡ類にコースを分け、入試問題も別問でそれぞれ作成。入試時点から高校3年間、その先の進路まで、すべてその生徒の「こうなりたい」という想いをカタチにできるような環境が整っています。
最後の田中校長のお話にもありましたが、高校3年間、特に3年生の受験の時期にはとことん勉強をし、自分と向き合ってもらいたいと。
そして、それは大学に進学したときの学力や自信になり、社会に出たときにも活躍できる人間になっていけると。
単なるキャリア形成をめざした学校ではありません。自分の進路をどうデザインしていくのか、その青春を情熱的な教員の方々が、経験値をフルに活かしてサポートしていく、そんな私立高校です!
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-06
芦屋学園高等学校・学校説明会

先日、芦屋学園高等学校の学校説明会に参加してきました!
他の塾対象説明会とは違い、学校の基礎学力向上について、現役の高校生がプレゼンしてくれ、よりリアルな様子を伺うことができました。
特進や総合コース、国際文化科やアスリートコースもあり、かつそれぞれの生徒が自分の進路実現に向けて一生懸命に取り組み、それらをサポートする体制が整っている学校だなと感じました。
派手なことはせず、麺お前の生徒一人ひとりに焦点をあて、真摯に向き合う進路指導というイメージですね。
長期留学から帰ってきた生徒さんが、英語でスピーチしてくれましたが、3、40人ほどの大人が目の前でいるにもかかわらず、堂々と自分の経験してきたことを話してくれ、さらには発音や間の取り方なども、すごくナチュラルな英語を話していました。
立派な生徒たちの姿にとても刺激を受けた、学校説明会でした。
◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-01
仁川学院高等学校・学校説明会

9月末、仁川学院高等学校の塾対象学校説明会に参加してきました。
近隣の共学の私立高校ということで、すごい人気を誇る私立高校です。
昨年度の入試では、延べ2,959人もの生徒が受験をしています。
そんななかで、昨年度入試の特徴としては、評定・内申の高い生徒さんたちの受験が目立ったことだそうです。安全圏での受験をした生徒が多かったという傾向があったとのことでした。
令和4年度入試での入学者数が多かったこと、また昨年度入試での入学者の内申点が高かったことなどから、今年の入試でも難易度が若干あがるのではないかと予想されます。


◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
BLOG 2023-10-01
徳之島帰省

先日、数年ぶりに実家のある、徳之島へ帰省してきました!

久々の実家。久々の帰省。
長い間、帰っていなかったので、いろいろな記憶や習慣を忘れていました。
懐かしいような、新鮮なような、不思議な感覚でした。

帰ってすぐ、親戚たちに挨拶をしに行きましたが、改めて自分の田舎にいる親戚の多さにびっくりしました。
テキパキ挨拶をしていかないと、ほんとに日が暮れますね。

挨拶めぐりの途中、母校をたずねました。
こちらは小学校ですが、各学年30人もいない、1クラス構成の小さな学校です。
変わらない母校に、ほっこりしつつ、校庭の広さも田舎ならではだなと感じた次第です。

翌日はお昼前にこちらの海岸へ。
バーベキューをしつつ、子どもたちと海へ泳ぎに行き、スローライフを満喫してきました。
食べては泳いで、食べては飲んで、この1年のことも両親とゆっくり話すことができました。

ドライブしながら、途中、お弁当を買って、この日はここで昼食です。

藤原紀香も来てたという金見崎展望台へ。
360°のパノラマビューに圧倒されながら、水平線を眺めていました。

こちらはムシロ瀬というところです。
花崗岩が風雨や波に削られ、奇妙な形をした風景を作り出していました。
大自然の力はすごいですね。


犬田布岬というところです。
ここには、戦艦大和沈没の慰霊碑がそびえたちます。歴史の流れに思いを馳せられるような場所で、まさにパワースポットでした!


全島一周するついでに、再び母校へ。こちらは高校と中学校です。
それぞれしっかりと予算が組まれ、大きくてきれいな学校に大変身していました!
どちらも、もともと勉強していた校舎はすべて取り壊されていましたね。
ちなみに、島内に高校は2つしかなく、公立1つ、私立1つなんです。

本当に久々の帰省でした。
そのぶん、大阪や兵庫での生活が長くなったこともあり、生活のこと、人生観、人との付き合い方など、いろんな感覚が都会に染まっていました。
自分で学習塾を始め、さまざまことに挑戦し、どうありたいか、どうなりたいかを考え続けてきましたが、自分のルーツである場所に帰ったことで、そのあたりを見つめる、非常にいい機会となりました。
何のために学習塾をしているのか、何のために独立したのか。
どんな人たちとお付き合いをしていきたいのか、家族とはどういう時間を過ごしていきたいのか。
徳之島での短い滞在時間ではありましたが、そのなかで、両親の姿を見て、親戚の人たちとお酒を酌み交わし、今の自分がどういう教育観にあるのかを再確認させてもらえる、そんな帰省となりました。
来年も帰られるように、これからまた頑張っていきたいと思います!

◆新規入塾説明会受付中
◆新中1生・生徒募集中
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
個別進学塾
彩アカデミー 西宮校
◆2022年7月新規開校
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗