【ROOM授業論】直感的思考と論理的思考

かの有名なドラゴン桜でもありましたが、子どもはおよそ7歳~11歳の間で直感的思考から論理的思考へ移行していくと言われています。
ですので、小学校の低学年から高学年にかけて論理的思考力をあらゆる場面でトレーニングしていき、その後の学習に役立てていきます。
勉強にかぎらずですが、スポーツにおいても、さまざまな状況下で頭を使って物事を考え、観察し振り返り、実践や微調整を繰り返しいくと思います。
国語や算数・数学、英語といった科目はそんな論理性を強化していくにはうってつけのものたちなんです。
このROOM授業(六アイ校)では、スポーツにおける論理的な頭の使い方を意識しながら解説することを心掛けていますので、スケートパークの子供たちにはぜひとも参加してほしいと思うところです!
個別進学塾
彩アカデミー
◆新規入塾説明会受付中
◆小6対象・中学準備授業受付開始
◆2学期生募集
入塾金半額キャンペーン
10月24日金曜日締切
0798-31-3490
西宮市 学習塾
中学生5教科ハイブリッド型個別指導
《代表による個別指導・集団指導》
《ICT映像授業》
◆2022年7月新規開校[西宮校]
◆2025年5月新規開校[六アイ校]
◆定期テスト対策
◆高校受験対策
◆論理エンジン採用塾
〖子どもの姿勢や発想が変わる〗
〖生徒自身が新しい可能性に気づく〗
〖自分らしい学びをデザインする〗
2025-09-30 | Posted in BLOG