夏季講習会7月20日(水)開始

彩アカデミーでは、7月20日(水)より夏季講習会へと移行します。
通常授業よりも授業回数を増やし、希望にあわせながら、予習内容や復習内容をご提案いたします。
夏から本格的に勉強をはじめたい生徒、
夏休みを利用して予習復習を行いたい生徒、
今のうちに苦手なところを整理したいと思っている生徒、など大歓迎です。
その他、1学期の復習をしておきたい、2学期の先取り学習をしておきたいなども、お任せください。
体験授業のご用意もしておりますので、お気軽にお問合せください。
0798-31-3490
また、彩アカデミーでは「第二弾・新規開校キャンペーン」を実施中です。
キャンペーン内容は
①入塾金0円
②無料体験授業 最大6回
③夏季講習会費 半額
といったものになっています。
彩アカデミーを体験しやすく、かつ夏からの勉強も始めやすくしたラインナップです。その他、気になることがございましたら、何なりとおっしゃってください。
西宮市 学習塾 中学生5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-14
校門前配布

本日、近隣の中学校へと第二弾の新規開校チラシを配布しに行ってきました。
雨もパラパラと降るなか、ありがたいことにチラシを受け取ってくださったり、実は彩アカデミーのご近所の方で開校したことをご存知の方もいらっしゃったり、立ち止まって話まで聞いてくださり、パンフレットも受け取ってくださる方もいらっしゃって、本当に感謝の校門前配布となりました。
お忙しいなか、足をとめてくださり、誠にありがとうございました。
いいご縁につながりますことを、願っております。
彩アカデミーでは夏季講習の受付も開始しております。
また、先着15名限定の第二弾・新規開校キャンペーンも実施中です!
彩アカデミー【第二弾・新規開校キャンペーン】
①入塾金0円
②無料体験授業 最大6回
③夏季講習会費 半額
その他、ご新規で入塾なさった方にはいくつかの特典もご用意しております。
今津中学校、深津中学校、上甲子園中学校、学文中学校、鳴尾中学校、浜脇中学校、真砂中学校…more
公立中学校、私立中学校問わず、新規入塾説明会受付中です。
お問い合わせはお電話かお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
0798-31-3490
西宮市 学習塾 中学生5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-14
Special Thanks

昨日は、とある経営者のご夫婦の方からアドバイスをいただきました。
私は塾業界に勤めて10年以上になりますが、ある意味ではこの業界のパターンでの思考に凝り固まっていたのかなと反省です。
学習塾という仕事の良いところと、もっとこうしたほうがいいのにと思うところ、それぞれをカタチにしたいと思い、彩アカデミーではそれらをとことん実行にうつしているところです。
しかし、まだまだできることはたくさんあり、多くの可能性を感じられたアドバイスを頂戴したかと思います。
それらのアドバイスから、自分自身をもっと表に出し、まずは地域の方々へ挨拶にいき、彩アカデミーのことをもっと知ってもらおうかと思いました。
彩アカデミーはデジタルも使いながらの指導にはなりますが、とはいえやはり塾は人と人とのフィーリングが大きく影響する仕事です。
「問い合わせ→説明会→体験授業」といったパターンにこだわらず、講師と生徒、保護者の方とお互いを知り合うには何ができるのかを最優先に考え、それでもって入塾体験としてもらえれば、みんなが満足できそうなものが生まれるのかなと感じました。
「塾なんだけど、塾っぽくはない。」
「集中して勉強に取り組めるけど、それだけじゃない。」
そんな空間にしたく、彩アカデミーを立ち上げた思いもありますので、改めて、固定観念にとらわれず、自分自身の「ひととなり」を伝えて、世のため人のためにできることをさせていただこうかと思いました。
西宮市 学習塾 中学生5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-13
過去の合格実績

これは、彩アカデミーを開校する前の内容です。
これまで、10年以上にわたる指導経験において、さまざま生徒の進路指導を行ってまいりました。
私は、高校入試の激戦区である大阪にて受験指導・進路指導に携わってきましたが、そこでの合格実績は次のようになります。
【私立高校】
同志社香里・大阪産業大附属・関大北陽・近大附属・常翔学園・常翔啓光学園・大阪・大阪学院・大阪国際(旧大和田)・信愛学院・四条畷学園・香里ヌヴェール学院・太成学院・大阪桐蔭・電通・関西大学第一・星翔・関西創価・浪速・武庫川女子・大阪女学院・大阪成蹊女子・薫英女学院・滝井・樟蔭
【公立高校】
府大高専・大手前・清水谷・高津・四條畷・寝屋川・市立東・市立・香里丘・芦間・枚方・旭・牧野・山田・桜宮・大阪ビジネスフロンティア・都島工業・門真なみはや・守口東・吹田東・摂津・柴島・汎愛・淀川工科・城東工科・北かわち皐が丘・枚方なぎさ・住吉・成美・門真西
公立高校は、その立場上、なかなか特定の学習塾との接点を持ちにくいところがありますが、それでも校長先生方と名刺交換をさせていただき、いろいろな情報交換をさせていただきました。
また、私立高校の先生方とは長いお付き合いの方もいらっしゃって、受験のことや、入試制度のこと、少子化問題、教育現場のICT化についてなど、こちらもさまざまな勉強をさせていただきました。
学習塾の業界も多種多様につながりがありますので、この西宮の地で新規開校することになりましても、たくさんの情報を教えていただいているところです。
地域の方々のお役に立てるよう、彩アカデミーなりの方法ではありますが、知識や経験をお伝えできればと考えております。
西宮市 学習塾 中学生5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-13
You only live once.

You only live once.
彩アカデミーのコンセプトにしている言葉です。日本語にすると、一生一度という意味になります。
10年以上の学習塾経験のなかで、とくに進路指導をしてきたなかで、私が大事にしてきた考えです。
まだ、世の中のことに対して知らない部分が多いなか、志望校はどうする、自分のやりたいことは何だ、と周囲の大人たちからヒアリングされ、受験に対してのモチベーションが余計に見つからなくなってしまう中学生たちもめずらしくありませんでした。
そんなとき、彼ら彼女らに伝えてきたことのなかに、この「一生一度の人生」という考え方がありました。振り返ってみますと、この考え方を軸にさまざまなメッセージを伝えてきたかなと思います。
なぜ勉強するのか、なぜ学校にいくのか、なぜ受験があるのか…。
大人になっていく過程で、誰もが疑問や不安に感じることをテーマに、私なりの経験と視点ではありますが、進路面談などで語りかけていき、受験生たちにとっての方向性や環境を整え、最後は生徒自らの意思で歩みを進め、どんな自分になりたいのかを見つけていってもらえたかと思います。
大きな夢や目標を掲げなくとも、身近にある好きなものから、自分の将来へと広げていくことは十分可能だと、私は考えています。
過去に指導してきた生徒のなかには、海外ドラマが好きだという結論になり、国際科がある高校へと進学し、海外留学を経て、そのままアメリカに移住した生徒がいました。
その生徒が塾を卒業してから数年後。いよいよ移住することが決まったときに、保護者の方からお電話をいただき、数年ぶりに生徒も交えてお会いさせていただきました。
大きく成長した姿もうれしいものでしたが、それ以上に自分自身の決断と行動で夢に挑戦する姿勢に、こちらまで勇気をもらえたのを覚えています。
一生一度の人生。
いろいろな人に出会い、価値観をひろげ
いろいろな知識を得て、多彩な経験を重ねていってほしい。
そんな思いから、この彩アカデミーを開校することに至りました。
次はあなたの番です。彩アカデミーで、君にしかない素晴らしき挑戦をしてみましょう。
西宮市 学習塾 中学生5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-12
第二弾・新規開校キャンペーン

彩アカデミーでは、第一弾に引き続き、新規開校キャンペーンを実施中です。
阪急今津駅、阪神今津駅より徒歩5分。
JR西宮駅では徒歩10分。阪神西宮駅ですと徒歩15分という場所に新規開校いたしました、彩アカデミーでは、ただいま第二弾の新規開校キャンペーンを実施しております。
①入塾金0円
②無料体験授業最大で6回
③夏季講習費が半額
といった内容になっています。
初期費用がどうしてもかかってしまう、夏前の入塾にあわせ、少しでもお役に立てるようにと思い、このようなラインナップをご用意させていただきました。
新しい環境で、充実した夏休みになるよう、しっかりとサポートしてまいります。
彩アカデミーで、2学期に結果の出る学習をスタートしてみませんか。
お問い合わせ、お待ちしております。
0798-31-3490
今津中学校・深津中学校・上甲子園中学校・学文中学校・鳴尾中学校・浜脇中学校・真砂中学校…more
その他の公立中学校・私立中学校の生徒様も、学習相談などございましたら、彩アカデミーまでお気軽にご連絡ください。
西宮市 学習塾 中学生 5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-12
夏季講習会はじまります

彩アカデミーでは7/20(水)より夏季講習期間へと移行いたします。
夏季講習のあいだは、通常授業で通ってもらう曜日や時間帯に加え、別でカリキュラムを組ませていただき、そのスケジュールに合わせて通っていただきます。
例えば、通常授業では週3回、19:40~で授業を組んでいた場合、そのスケジュールに加えて、少し開始時間を早めた曜日を設けたり、普段は通わない曜日にて授業を設定したりして、夏のあいだの学習時間を確保していきます。
夏は受験生のみならず、どの生徒にとっても予習復習のチャンスです。
彩アカデミーで、夏の成績アップをめざしてみませんか。
お問い合わせはお電話か、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
0798-31-3490
西宮市 学習塾 中学生 5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-11
映像授業システム(ICTハイブリット指導)

彩アカデミーでは、最新の映像授業システムを採用しており、教室にいるプロ講師とのダブルで個別指導を行います。
映像授業を活用することのメリットは、高品質な授業を、均一化されたサービスの中で、かつ低価格にて、毎回必ず受けられるというところです。
一般的な個別指導塾にあるような担当講師の当たりはずれや講師都合の休講ということがなくなります。
①授業は高品質・均一
②コストパフォーマンスに優れている
③授業料が高額化しない
④講師の当たりはずれがない
内蔵されている映像コンテンツは約65,000講義。そのコンテンツには年間を通して使用するテキストから、季節講習会や入試対策の講義内容もあります。レベルも基本~応用発展まであり、これらの講義数をテキストに置き換えると、約330冊分の映像が入っていることになります。
加えて、全問完全映像収録のため、苦手なところは何度でも確認することができます。
映像内で解説するのは選抜されたベテラン講師陣です。どこで生徒がつまずきやすいか、混同しやすいかなどが経験上、熟知しているため、次につながる解説が用意されています。
さらに、彩アカデミーでは、映像授業とリンクした確認テストを実施していきます。
映像授業やテキストで学習した内容と紐づけて、確認テストを設定し、不合格の場合は再テストにチャレンジしてもらいます。
これらのシステムを利用しても、生徒本人が受け身になってしまっては意味がありません。
そこで、教室にいる講師が個々に授業の進捗を管理し、ただ閲覧するだけの学習にならないように声をかけていきます。
単純に集中できているかどうかや、頭を悩ましているときはヒントだけを伝えたり、あえてその様子を観察し、あとからアドバイスや振り返りをしたりもします。
今津中学校、深津中学校、上甲子園中学校、学文中学校、鳴尾中学校、浜脇中学校、真砂中学校…more
その他の公立中学校、私立中学校のみなさん。彩アカデミーにて、苦手克服や得意分野の強化をいっしょにしていきませんか。
夏季講習のご予約も受け付けております。
お問い合わせは、TELかお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
西宮市 学習塾 中学生 5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
0798-31-3490
BLOG 2022-07-11
個別指導の利点・弱点

個別指導型の学習には、良いところもあれば、気を付けておきたいところもあります。
良いところ、それは個別対応で学習が進められるというところです。彩アカデミーも普段の授業は個別指導で学習を進めます。
理解できているところ、安定して点数に結びつけられるところは、次の単元へと移行し、知識の幅を拡大させていきます。いわゆる先取り学習のことになりますが、やはり新しい学習をしていくことで、テスト対策の際、試験範囲の単元に戻って学習しなおしてみると、結末や次の展開を知っているがゆえに、どこにポイントがあるのかを整理しやすくなります。
反対に、理解しにくいところは自分が納得するまで繰り返し学びなおすことができるため、テスト前になってから、よくわかっていなかったということにはなりにくいという利点もあります。
つまりは、自分のペースをコントロールしながら勉強に集中できるという部分が個別指導最大の利点です。
ただし、自分のペースという言葉には表裏一体の意味があり、これがマイペースというほうに転じると、個別指導の場合は、一気に歩みが緩やかになってしまいます。
受け身の学習ほど、効果の薄いものはありません。どれだけいい授業を受けても、生徒本人が待ちの姿勢になってしまっては、結果は伴わないでしょう。
従来型の個別指導は、大学生の講師がその場で授業を行うため、厳しさや緩急の使い分けが生まれにくく、担当講師次第で、その授業の精度が変わってきてしまうのが現実です。
メリハリのきいた講師もいれば、ついにぎやかになってしまう講師も、私は過去にたくさん見てきました。
個別指導の弱点は、生徒・講師ともにのんびりした雰囲気になりやすいという点。
これを解決しないかぎり、明確な結果にたどり着きにくいでしょう。
彩アカデミーで指導にあたる講師は、大手個別指導塾での指導経験もあり、30人規模の集団クラスでの受験指導の経験もあります。
質問対応の際に与えるヒントの量や、考え方についても、その子の性格や理解度、学年、志望校などで調整をし、今必要か、今後必要かなども見極めながら学習指導にあたります。
ぜひとも近々始まる夏季講習で、それらを体感してみてください。
西宮 学習塾 中学生 5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
お問い合わせは、TELかお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
0798-31-3490
BLOG 2022-07-09
進路指導

ここ数日、たくさんの方とお会いし、兵庫県の入試制度や、併願状況について勉強させていただいております。
彩アカデミーは中学生を対象とした学習塾ですので、まずは学校の授業についていけるようにすること、そして定期テストで結果を出すことが主軸になります。
次に進路指導です。
彩アカデミーでは、定期テスト対策だけでなく、進路指導も行っております。
兵庫県の入試制度は、2010年まで実施されていた総合選抜の名残りからか、公立の第一志望と私立の併願先の選択が非常に限定的だと耳にしています。
これだと受験生側も同じパターンでの進路選択になり、高校進学後の3年間、さらにはその後の進路についても、自分は何がしたいのか、ということがなかなか深まっていきません。
大阪の私学は個性豊かで、3年間の成長とその後の進路についても多くの選択肢を有しているところが多かったように思えます。
もちろん、兵庫県にも素敵な高校はたくさんあると思います。
ただ、彩アカデミーとしてお伝えしたいことは、お決まりの選択肢ではなく、せっかくの西宮という地域ですので、東西に視野を広げれば、さまざまな高校選択が可能になるということです。
つまり、彩アカデミーでは大阪を含めた進路指導、志望校選定のご提案が可能になります。
そのなかで、本当に学びたいことは何のか、高校生活で大事にしたいこと、その先の進路の方向性など、自分という出発点から非常に幅広い可能性を探ることができます。
大阪での10年以上にわたる指導経験と知識を経て、西宮の地域の皆様に、彩アカデミーならではの視点で進路指導ができるのではないかと考えております。
今津中学校、深津中学校、上甲子園中学校、学文中学校、鳴尾中学校、浜脇中学校、真砂中学校…more
公立中学・私立中学に関わらず、学習相談や進路相談などございましたら、彩アカデミーまでお気軽にご連絡ください。
他塾にはない、ご提案をさせていただけるかと思います。
お問い合わせフォーム、またはお電話(0798-31-3490)より、ご連絡ください。
西宮市 学習塾 中学生 5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-08
箕面自由学園高校様

7月7日の彩アカデミー正規開校にあわせ、箕面自由学園高校様からもお花を頂戴しました。
素敵なお花に、田中校長のお名前まで入り、これまたうれしいサプライズとなりました。
大阪でのご縁がこんなところにまで発展するとは、本当にありがたいかぎりです。
こちらの私立高校様も非常に信頼関係を大切になさる学校でして、学校そのものも活気があり、勉強からクラブ活動、学校行事まで大変盛んな学校です。
個性豊かな選択肢をもつ学校ですので、今後の彩アカデミーでの進路指導でも、新しい視点のひとつになること間違いなしです。
西宮市 学習塾 中学生 5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-08
大阪産業大学附属高校様・大阪桐蔭高校様

大阪産業大学附属高校と大阪桐蔭高校の教頭先生が、7月7日の彩アカデミー正規開校にあわせて、サプライズでご来訪くださりました。
これまで、大阪での進路指導では大変お世話になった私立高校様ですが、まさか西宮まで来てくださるとは思いもよらず、大変驚きました。
お元気そうで何よりでしたし、西宮の地域での学習指導・進路指導でも今後お世話になりそうなお話を聞かせていただきました。
遠いところ、彩アカデミーまでご足労くださり、本当にありがとうございました。
素敵なお花も教室に飾らせていただきます。
西宮市 学習塾 中学生 5教科個別指導
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
0798-31-3490
NEWS 2022-07-07
祝・正規開校

本日、彩アカデミーは正規開校にたどり着くことができました。
新規開校にむけての相談をさせていただいてから、およそ2年。多くの方にアドバイスをいただき、夢と不安をいだきながらも、なんとかここまでやってくることができました。
毎回、親身になって相談にのっていただき、迷いだらけだった背中も押してくださり、本当にありがとうございました。
私たちなりではありますが、少しずつ恩返ししていけるよう、また、地域の方々のお役に立てるよう、私たちに与えられた使命を果たし、世のため人のためにできることは何かを考えながら、挑戦してまいりたいと思います。
縁を結び、縁を尊び、縁に従う。
ご縁に感謝しながら、一歩ずつ前へ進んでまいります。
みなさま、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
BLOG 2022-07-07
集団指導の利点・弱点

学習塾の指導方法は主に2つです。集団指導か個別指導です。
集団指導には少人数制などもあります。彩アカデミーとしては、この集団指導の最大の利点は「ライブ感」だと考えています。
全員でひとつのテーマに絞った授業を受け、講師は全生徒が夢中になれるような工夫を心掛けながら、その日の授業を作っていきます。
大筋の流れを授業前に準備し、あとは生徒たちとリアルタイムで考察し、意見交換をし、考えを深めていきます。相乗効果が生まれやすいと言われるのも、このためです。
ドラマチックな授業のしかけを考え、それを臨機応変に解説内へと挟み込んでいくのには、ある程度のスキルが必要で、私も10年以上の指導のなかで、これらを勉強し、実践してきました。
しかし、一斉導入、一斉解説の集団指導は、生徒個人の演習スピードや理解度よりも、授業進度やカリキュラムが優先されてしまいます。テスト前までに消化しておかないといけない授業内容が決まっているため、良い悪いというよりは、仕方のないことではありますので、これらを踏まえて受講する必要があります。
ただ、集団指導の弱点がここに存在します。
質問できなかった、授業についていけなかった、という弱点です。
大人であれば、「授業後に質問に行けばいいんじゃない?」「復習と予習をしっかりしておけば問題ないのでは?」となるかもしれませんが、相手は中学生です。社会人ではありません。
私は授業中や授業後に不安そうにしている生徒がいれば、休み時間、授業おわりなどで声をかけ、理解できているかどうかの確認を行ってきました。
とはいえ、毎回必ずとはいかず、どうしても他の生徒からの質問対応や、保護者の方からの電話対応などで、時間を取れないときも多々ありました。
目の前で解説があり、クラス全体の雰囲気によって自分もやる気が生まれやすく、考えが深まりやすいからこそ、そのライブ感の価値は高まりますが、その分、欠席したときや、ついていけなかったときの不安は大きくなりがちなのが、集団指導です。
いい緊張感もありつつ勉強ができるので、マイペースになりやすい生徒には、むしろ集団指導の環境があっているのかもしれません。
彩アカデミーでは、季節講習会、テスト対策授業内などで、少人数の集団指導を行っていこうと考えています。普段は個別指導でも集団指導のほうが効果が高いと判断した場合は、このようにバランスを見ながら高い学力が身につくように、授業を作っていこうかと考えています。
BLOG 2022-07-06
対象中学校

彩アカデミーは主に地域の公立中学校に通う生徒を対象とした学習塾です。
阪急今津駅・阪神今津駅から徒歩5分のところにあり、落ち着いた住宅街の中に、彩アカデミーの教室はあります。静かな場所で、集中して授業を受けることができます。
対象中学は、今津中学校、深津中学校、上甲子園中学校、学文中学校、鳴尾中学校、浜脇中学校、真砂中学校などがあります。もちろん、その他の公立中学校や私立中学校の生徒も通塾可能です。
自転車や徒歩、お車での送迎でも、大丈夫です。
夕方の時間帯に通塾し、19時までには帰宅するという時間割も可能です。あるいは、クラブ活動をしっかりやってから通塾するというパターンでも問題ありません。
自分にあった時間割と科目数を相談しながら、学習習慣を整えていきましょう。
新規入塾説明会受付中です。お問い合わせ、お待ちしております。
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
0798-31-3490
BLOG 2022-07-05
新規入塾生募集中

彩アカデミーでは新規入塾説明会を受付中です。
高校受験激戦区の大阪で10年以上にわたり、学習指導と進路指導を経験してきましたが、その経験を活かし、ここ西宮市津門仁辺町に新たなブランドとして、彩アカデミーを開校いたしました。
入塾の流れはシンプルに4つです。
①お問い合わせ
②入塾説明会へのご参加
(保護者の方と生徒様)
③生徒様へは体験授業(後日)
④保護者様へは体験授業の報告
これらの流れを経て、彩アカデミーのカリキュラムや年間学費にご納得くださいましたら、ご希望の日時より通塾がスタートできます。
入塾生へはいくつかの特典もご用意しております。夏季講習からのご参加も大歓迎です。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております。
個別進学塾 彩アカデミー 西宮校
0798-31-3490